2009年06月01日

今日のリフォームはコートの虫食い補修です

今日  宇土市は晴れicon01
6月には入りましたicon114 また1日とあって年齢の節目々
を迎えられたたくさんの方々が、神社にお参りに行か
れたのではないでしょうかicon100  私の実家の父も喜寿を
むかえたので、お参りに行ったみたいですface11
さて、午前中女性のお客様が来店され
「このコートの袖に、虫食いにより穴が開いたので補修
してください」とのことicon23
2とおり(かけつぎ・接着芯に同じ生地をあて補修)を説
明・・・・
接着芯に同じ生地をあて、補修することに・・・
コートなど、着用しない時期に、補修しておくと良いか
もしれませんface02

今日のリフォームはコートの虫食い補修です




同じカテゴリー(店のこと)の記事画像
今日の洋服のお直しは作業用のジャンパーです
今日の洋服のお直しはジーンズです
クイックオーダー&クール仕立て
就活で使うオーダースーツを作っていただきました
今日の洋服のお直しはスカート・スラックスです
今日の洋服のお直しはダウンベストです
同じカテゴリー(店のこと)の記事
 今日の洋服のお直しは作業用のジャンパーです (2013-07-02 11:51)
 今日の洋服のお直しはジーンズです (2013-06-25 11:17)
 クイックオーダー&クール仕立て (2013-06-23 10:31)
 就活で使うオーダースーツを作っていただきました (2013-05-28 13:13)
 今日の洋服のお直しはスカート・スラックスです (2013-05-27 12:48)
 今日の洋服のお直しはダウンベストです (2013-05-19 14:14)

Posted by ふっこ at 15:50│Comments(6)店のこと
この記事へのコメント
今のような時代、服は大切に永く着たいと思います。
穴空きなどないか冬物をチェックしてみます。
Posted by ユジーンユジーン at 2009年06月01日 17:52
こんにちわ☆
洋服大切にしたいですね
どうぞ、チェックしてみてください
   *(^O^)*
Posted by ふっこ at 2009年06月01日 18:04
ふっこさん
こんにちは!
補修の方法は、2種類あるんですね。
今回は、接着の方を選ばれたようですが、
どんなふうなちがいがあるんでしょう?
素人には、なかなかイメージできません(^^;)
Posted by kiyomikiyomi at 2009年06月02日 12:38
kiyomi さんへ
こんにちわ☆
1 かけつぎ(かけはぎ)は専門の職人に出します
糸を1針1針刺して、いかれるのでは・・・
2 接着芯に同じ生地を当てて、補修します
この2とおりです
2は洗たくを繰り返してうるうち、はずれるかも知れません
  *(^O^)*
Posted by ふっこ at 2009年06月03日 15:17
ふっこさん
ありがとうございます!
やはり、かけつぎの方が長もちしそうですね。
そして、金額的にもお高いのでしょうね^^
Posted by kiyomikiyomi at 2009年06月03日 20:00
kiyomi さんへ
そのとおりです☆
期間もかかりますし、金額も高い
です・・・が 長持ちはします
   *(^O^)*
Posted by ふっこ at 2009年06月04日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。