2010年06月05日
6月12日は飛躍縁祭です
今日も宇土市はすごく良い天気
になり、とても気持ち
いいです

来週の土曜日6月12日は宇土市の飛躍縁祭です

今回は紫陽花ストリート展も開催
紫陽花歴史散策観光バスツアーも運行・・・・
バスで名所を連れてってくれるそうです
1日4便 6月12・13日で1回の運行時間は1時間程
度だそうです
参加費は無料 6月10日まで宇土市商工会に申し込
んでください 0964-22-5555 この機会にぜひ宇土市
に来て見ませんか

いいです


来週の土曜日6月12日は宇土市の飛躍縁祭です


今回は紫陽花ストリート展も開催

紫陽花歴史散策観光バスツアーも運行・・・・
バスで名所を連れてってくれるそうです

1日4便 6月12・13日で1回の運行時間は1時間程
度だそうです

参加費は無料 6月10日まで宇土市商工会に申し込
んでください 0964-22-5555 この機会にぜひ宇土市
に来て見ませんか

Posted by ふっこ at
15:36
│Comments(0)
2010年06月04日
陸上自衛隊 隊員さんのサブレを頂きました
今日 宇土市は曇っ
てます

一昨日、陸上自衛隊オリジナル隊員さんのサブレなるもの
を頂きました
しっかり限定商品と書いてあり、この言葉に弱いのは私だ
けでしょうか
仏様にしっかりお供えしてあるため、まだ食べてません・・
いつ食べれるのか楽しみです
昨夜梅味噌をいかにつけて食べたらまあ、何ともいえぬお
いしさでした

数日前、女性のお客様が来店され、
「スラックスの股のところがすれたので補修してほしい」
とのこと 見てみるとあらら、かなりかなり破けてました
で、似た生地をあててミシンで縫うことにしました



一昨日、陸上自衛隊オリジナル隊員さんのサブレなるもの
を頂きました

しっかり限定商品と書いてあり、この言葉に弱いのは私だ
けでしょうか

仏様にしっかりお供えしてあるため、まだ食べてません・・
いつ食べれるのか楽しみです

昨夜梅味噌をいかにつけて食べたらまあ、何ともいえぬお
いしさでした


数日前、女性のお客様が来店され、
「スラックスの股のところがすれたので補修してほしい」
とのこと 見てみるとあらら、かなりかなり破けてました

で、似た生地をあててミシンで縫うことにしました

2010年06月03日
朝1番のお客様は・・・・・
今日も宇土市はすごく良い天気
になりました
一昨日作った梅もいい感じになってます 梅ジュース梅味噌・
カリカリしょうゆ梅 毎日ビンをごろごろしてます
朝から男性のお客様が来店
「今日の3時からスーツ着て行きたいんだけど」と言われ既製
品のスーツを買っていただきました
で、2時過ぎに出来上がりのスーツ取りに来ていただきました

続いてリフォームは女性のお客様のスラックスです
見本のとおりウエストを出して欲しいとのことで、10cm出しました
もちろん帯の部分は足らないので、似たような生地をはぎました


一昨日作った梅もいい感じになってます 梅ジュース梅味噌・
カリカリしょうゆ梅 毎日ビンをごろごろしてます

朝から男性のお客様が来店

「今日の3時からスーツ着て行きたいんだけど」と言われ既製
品のスーツを買っていただきました

で、2時過ぎに出来上がりのスーツ取りに来ていただきました

続いてリフォームは女性のお客様のスラックスです

見本のとおりウエストを出して欲しいとのことで、10cm出しました

もちろん帯の部分は足らないので、似たような生地をはぎました

2010年06月02日
梅を頂きました
今日 宇土市はすごく良い天気
になりました
数日前、実家よりたくさん梅をもらったので梅味噌・カリカリ
しょうゆ梅・梅ジュースを作りました

梅味噌は2種類作りました 1つ目は一晩水につけ、ざる
にあけうらごししタネをとり、砂糖と裏ごしした梅をなべで煮
て 味噌を加えて煮詰めました これは痛んでいた梅を使い
ました またなべで煮たのは始めて
・・・
2つ目は梅・砂糖・味噌を交互に入れていきました

ついで梅ジュースも初めて作りました 梅をきれいに洗い梅
のへたを取り梅をアルコールで消毒 消毒は焼酎に入れて
キッチンPで拭きました 梅を1晩冷凍 梅に穴を開け、ビン
に梅・氷さとうを交互に入れていきました 2~3週間してシ
ロップだけ取り出し弱火で15分 荒熱が取れたらビンに入
れ出来上がり

カリカリしょうゆ梅は梅を1晩水につけざるにあけへたをとり、
ビンに入れる しょうゆ・みりん・かつおぶし・砂糖をなべで
沸騰させ、さめたら、梅の入ったビンにいれる 調べるとい
ろんな作り方がありますが私はこんな感じで毎年作ってます
1昨日メロンドーム行った時、いちごも買ってきたので、ジャ
ムも作りました 今度は何作ろうと考えたり作ってる時が一
番楽しいのかも
・・・・・


数日前、実家よりたくさん梅をもらったので梅味噌・カリカリ
しょうゆ梅・梅ジュースを作りました


梅味噌は2種類作りました 1つ目は一晩水につけ、ざる
にあけうらごししタネをとり、砂糖と裏ごしした梅をなべで煮
て 味噌を加えて煮詰めました これは痛んでいた梅を使い
ました またなべで煮たのは始めて

2つ目は梅・砂糖・味噌を交互に入れていきました


ついで梅ジュースも初めて作りました 梅をきれいに洗い梅
のへたを取り梅をアルコールで消毒 消毒は焼酎に入れて
キッチンPで拭きました 梅を1晩冷凍 梅に穴を開け、ビン
に梅・氷さとうを交互に入れていきました 2~3週間してシ
ロップだけ取り出し弱火で15分 荒熱が取れたらビンに入
れ出来上がり


カリカリしょうゆ梅は梅を1晩水につけざるにあけへたをとり、
ビンに入れる しょうゆ・みりん・かつおぶし・砂糖をなべで
沸騰させ、さめたら、梅の入ったビンにいれる 調べるとい
ろんな作り方がありますが私はこんな感じで毎年作ってます
1昨日メロンドーム行った時、いちごも買ってきたので、ジャ
ムも作りました 今度は何作ろうと考えたり作ってる時が一
番楽しいのかも

Posted by ふっこ at
11:54
│Comments(2)
2010年06月01日
しょうぶを見に行ってきました
今日 宇土市は、朝からすごく良い天気
だったのです
が午後から雲がかかり、今にも雨
が・・・・ゴロゴロ雷が
鳴ってきたみたい
そして6月になりました 5月もすごく早かったこと

で、昨日は玉名の高瀬裏川にしょうぶを見に出かけました

駐車場になっている場所に車を止めて、ふと他の車のナン
バーみたら県外ナンバーの多いことにびっくり、まして平日
なのに・・・・・・

石の階段を降りていったら、しょうぶが川沿いにずっと思わ
ず写真撮りました なかには絵を描いてる人・・・・
写真撮ってる人 年配の女性のグループ・熟年のご夫婦や

ら思い思いにお弁当ひろげている人
その後足をのばし、七城のメロンドームまでいって来ました
もちろんメロンのソフトクリ~ム食べてきました メロンのつぶ
つぶが入っていて、すごくおいしかったです

が午後から雲がかかり、今にも雨

鳴ってきたみたい

そして6月になりました 5月もすごく早かったこと


で、昨日は玉名の高瀬裏川にしょうぶを見に出かけました


駐車場になっている場所に車を止めて、ふと他の車のナン
バーみたら県外ナンバーの多いことにびっくり、まして平日
なのに・・・・・・

石の階段を降りていったら、しょうぶが川沿いにずっと思わ
ず写真撮りました なかには絵を描いてる人・・・・
写真撮ってる人 年配の女性のグループ・熟年のご夫婦や

ら思い思いにお弁当ひろげている人

その後足をのばし、七城のメロンドームまでいって来ました

もちろんメロンのソフトクリ~ム食べてきました メロンのつぶ
つぶが入っていて、すごくおいしかったです

Posted by ふっこ at
14:14
│Comments(2)