スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月11日

デ-ターは、大阪のエフワンの店よりFAXしてもらいました

今日、 宇土市はとてもよい天気になりましたicon01
「暑くなりましたface02」とか「外は暑いですよface07」が
挨拶代わりになってきたみたいですicon114
昨日の午前中、男性のお客様が来店されましたicon100 
このお客様は、昨年オーダースーツをお世話になりま
した。その際に「大阪のエフワンでつくっていました」と
いわれたので、店を聞きデーターをFAXしてもらいましたicon105
今回も、生地だけ選んでもらいデザイン、サイズは前寸
どおりでとのことでしたicon118





  


Posted by ふっこ at 15:07Comments(0)店のこと

2009年05月10日

今日は母の日です!!

今日  宇土市は晴天ですicon01
また、今日は母の日ですicon99 2~3前、会議に
出かけた主人・・・・帰ってくるなりニコニコして
「はい、」と渡されたのは、花かごに入ったカー
ネーション・・思わず、やったーと声を上げて大
喜びしてしまいましたface08(単純な私です)
今朝、娘から「いつもありがとう!プレゼントは
まだ用意してないから,今度するね」と言われ、
ほのぼのとした気持ちになりましたicon65
私は、実家の母は、いっしょにどこかに行こう
と思っているので、主人の母(亡くなって4年)
には、仏様の花にカーネーションを供えましたicon113












       下の写真は、仏様用の花です  


Posted by ふっこ at 14:06Comments(6)

2009年05月09日

補正したオーダースーツが無事納まりました

今日  宇土市は晴天ですicon01
先日オーダースーツが出来上がり、試着して
もらったところ、ジャケットは、脇がきついとい
われ、パンツはこれまた、ヒップがきついとい
われ、補正することに・・・・・icon15
ジャケットは、左右から脇を出し、パンツはヒ
ップを出し・・・・・・icon100
昨日来店され、さっそく試着してもらいましたicon23
「だいぶ、ゆっくりなりました」といわれ、ホット
しましたface02
「すいませんが、写真撮らせてもらってもいい
ですか」とお願いすると快くOKしてもらいまし
たので、ブログに載せたいと思いますicon114




  


Posted by ふっこ at 13:34Comments(4)店のこと

2009年05月08日

EXILEのチケットが届きました

今日 宇土市は晴天ですicon01
娘が2人いるのですが、2人ともEXILEの大
ファンですicon65
1週間ほど前、いろいろな荷物とともに娘宛
に・・・・「フルネームでサインしてください」と
いわれ・・・・ふむなんだろうicon60
icon99 ローソンチケットicon99・・・・・
仕事から帰宅した娘に渡し、中から出てきた
ものは、EXILEのチケットが、それは大喜びface08
実は、コンサートに行きたいといいつつも、昨
年は応募しては、落選・・・icon15
今年の連休は、しっかり仕事して、来週大阪
までコンサートに行くようですicon114





  


Posted by ふっこ at 15:30Comments(4)

2009年05月07日

衣替えしてました!!

今日 宇土市は晴れicon01
一昨日は、天気もよく暑くなってきたので夏物と
冬物の衣替えをしましたicon65
箱から夏物を出し、空いた箱に冬物を入れ・・・・
あれ、ナフタリンがないicon15  一旦中止し、買いに
行くことにicon16  帰ってびっくり自分でしたこととは
いえ部屋中、足の踏み場もないくらい洋服だらけface14 
 片付くんだろう?と思いつつ・・・
昼過ぎに始めたのですが、やっと夕方に終わり
ついで、掃除機かけicon118  
よし!!とにっこりicon105  気分も爽快でした
やれば出来る  face02



     九重の大吊橋から撮った写真です  


Posted by ふっこ at 17:24Comments(0)

2009年05月06日

雨の中、来店・・・・

今日 宇土市は晴天ですicon01
連休も今日で終わり・・・毎年、どこか1日休んで
出かけていましたが、今年は、休むことなく開店
してましたicon118
連休はどこも人人人のようで、あ~仕事していて
よかったとつくづく思いましたicon117
さて一昨日、雨の中夫婦で来店されたのは、い
つもオーダースーツをお世話になっているお客様
です 今回は、薄い生地を選んでもらいましたので
パンツは、裏をつけることにしました(下着が透けな
い為)icon100
また、採寸では「手を上げたとき、ちょっとはる」とい
われたので、背はばを気持ち出しましたicon23
それと、パンツのウエストもちょっと出し後はいつも
どおりですface02




   この写真のように生地のサンプルをかけてます



  


Posted by ふっこ at 15:14Comments(2)店のこと

2009年05月05日

TELでの紹介でした

今日 宇土市は、ばりばりの晴天ですicon01
さて、昨日の朝、いつもお世話になっている男性の
お客様からTELをもらいましたicon14
「こんど、古希のお祝いでスーツをつくりたいと言わ
れるので、紹介します」との事・・・・icon100
昼頃、夫婦で来店されましたicon65
いつもどおり、生地を選んでもらい、その後デザイン
「シングルのスーツは持っているので、ダブルでつく
りたい」といわれ、ダブルの4ケボタンの1つガケ・・
最後に採寸ですicon23
「6/1のお宮参りに間に合えばいいから」とも言われ
ましたicon114
宇土市では(しない地区もあります)では、還暦(60
才)を迎えた6/1に、神社にお参りされているようです
その時、着ていくスーツを当店で毎年何名か、お世
話になっていますicon118
その他、厄入り(40才),古希(70才),喜寿(77才)
の方もたまにお世話になっています
今回は、古希のお客様でしたface02



  この写真の右の生地でつくってもらいました  


Posted by ふっこ at 17:01Comments(0)店のこと

2009年05月04日

朝一番のお客様

今日 宇土市は朝から雨・・・・やがて、曇り
また、雨が降り出しましたicon03
連休の真っただ中ですが、当店はいつもど
おり、8時30分に開店してますicon100
10分後、自動ドアが開いて年配の男性のお
客様が来店されましたicon14
「ブレザーの背中に穴が開いたので」との事
そのブレザーを預かりましたicon23
しばらく、店内を見て
「この、ブレザーいいですね 私に似合います
か?」といわれ、試着していただきましたicon114
袖丈も着丈もバッチシで、買っていただきました
素材は麻混紡ですicon105
朝一番から商品が出ると、うれしいですねface02



  


Posted by ふっこ at 18:01Comments(0)店のこと

2009年05月03日

リフォームが増えてます

今日 宇土市は曇りですicon02
5月にはいって、リフォームが、がぜん増えましたicon14
衣替えの時期だからでしょうかicon100・・・・
1週間ほど前、いつもお世話になっている八代の
お客様の奥様からTELがありましたicon60
「主人のスーツがはいらなくなったので、娘むこに
あげようと思うのですが」とのことicon23
2~3日して、娘さんご夫婦が来店されましたicon65
さっそく、スーツのジャケツトから着てもらいましたicon114
袖丈が短いので、出すことに また脇は大きかっ
たので、つめることにしましたicon118
パンツは、ウエストをつめて・・・股下は短かったの
で出すことにしましたicon124
ジャケットの脇が大きい方は、パンツのウエストも
たいていの方は大きいので、つめますicon105

clear="all">

  
       この写真はジャケットの袖丈を解いたところです  


Posted by ふっこ at 12:35Comments(0)店のこと

2009年05月02日

今日のリフォームはパンツの股下ダシです

今日、宇土市は晴天ですicon01
また、今日より五連休という方多いのではないで
しょうかicon114
さて、今回のリフォームはパンツの股下ダシですicon100
「股下をつめてください」という方は多いのですが
「股下をダシて下さい」という方は少ないですicon23
パンツの裾の折り返してある部分を、7cm出しま
したicon105
ふつう、折り返しは9cmつけるのでぎりぎりでしたface02



          上の写真は解く前です
          下の写真は解いた後です





          


Posted by ふっこ at 16:05Comments(0)店のこと

2009年05月01日

今日のリフォームは穴補修です

今日 宇土市は晴天ですicon01
こんな良い天気のことを五月晴れというのでしょうかicon65
さて、今日のリフォームは虫食いなどによる穴補修
ですicon100
穴補修には、前回(4/26)に紹介したカケツギと、接
着芯に同じ生地を当てて、穴を補修する仕方があり
ますicon114
カケツギは専門店に出しますicon23
接着芯で穴を補修する仕方は同じ生地(残り布がな
い場合はパンツの裾の折り返してある部分からとり
ます)を接着芯ではる方法がありますicon23
これは、当店で行ないますface02



この写真のしつけしてある部分に穴があいています  


Posted by ふっこ at 17:39Comments(0)店のこと